新着情報

2024年04月

2024.04.27

令和6年度・運輸安全マネジメント

令和6年度 安全目標

基本方針

「 安全第一 ! 日々改善 ! 日々努力 ! 」

重点目標

交通、労災、貨物事故をゼロにする

その他目標

無事故 250日以上

令和6年度 実践項目

重点実施項目

年間の安全会議、教育計画に基づき実施

その他実践項目
  • ➀タコグラフ、みまもり君、資料に基づき面接指導を毎月行う。
  • ⓶後退事故を無くす、荷役作業の危険防止のため、リスクアセスメントを強化する。
  • ③洗車、点検の確実な実施(月1回は社長立ち合い)。
  • ④積荷の注意事項を厳守し貨物事故を減少する。
  • ⑤フォークリフトの操作は手順に従い、工程毎に動作と確認を実施する。
  • ⑥夜間走行はスピードを控え、上向きライトを多用し動物の飛出し等に注意する。
2024年4月安全会議④

2024.04.26

安全会議

 2024年4月27日 全社員での安全会議を行いました。

 会長の挨拶 (2024年問題)

①トラックドライバー指導マニュアルに基づいた安全教育 (会長が指導)

 ・トラックを運転する場合の心構え

 ・トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき基本的事項

 ・トラックの構造上の特性

 ・貨物の正しい積載方法

②班別会議 

 <ビデオ教育>

 乗務員が4つの班に分かれて、ビデオ鑑賞後に討論会を行いました。

 「一人でできる日常点検・車輪脱落防止のための正しい車輪の取扱いについて」

 ( 富山県トラック協会の貸し出しビデオを使用 )

 各班のまとめ  安全に運行するために日常点検を確実に行う事が大切で運行前に必ず実行する。

 <各班での事故・ヒヤリハット体験の原因と対策について>

 各班で事故・トラブル・ヒヤリハット体験した事の討論を行い、今後の決め事を考える。

 会長班 → フォークリフト作業時は常に周りの状況確認を確実に行う。

       コンビニ前での乗用車の飛出しに注視する。スピード控え、危険予知する。

 島田班 → 作業時は足元の安全確認、安全確保、動物出没に注意、危険予知した走行。

 菅田班 → 脇見運転防止、常に周りの状況を確認して走行。危険な動きをする車に注意。

 松岡班 → ウイング車で臭いの強い荷物を積んだ時、ウイングを開けて臭いを消す。

       対向車のライトで歩行者が見えにくい時、スピードを控えて周りの状況を確認する。

③事故報告、原因、再発防止対策について

 会社内での事故、ナチロジスティクスでの事故、全国の労災事故、中部交通共済協同組合での事故、

 富山県高速道路協議会から事故の内容報告、 原因、対策を考える。

④運行管理について 

 点呼、改善基準、点検整備強化、運行指示の徹底、新みまもり君の操作指導

⑤整備管理について

 車検、3ケ月点検、運行前点検、タイヤの点検、トラックの異常を早期発見、早期修理

⑥安全マネジメント  令和5年度の 評価 → 改善

 令和6年度の安全マネジメントの目標について 全従業員が一丸となって実施する事を確認しました。

⑦経費削減について

 エコドライブの徹底、車輛点検の徹底、道具、消耗品の扱い方、事故を防止して保険料の削減

⑧その他

 定期健康診断の予定、病気予防の徹底、富山県109無事故無違反チャレンジアクション運動に参加

 1年間の運転記録証明書とSDカードの配布

⑨表彰

  個人の無事故表彰 120日、1年間

  第55回 班別の無事故、無違反、ヒヤリハット運動の表彰 (全班が達成 )

  みまもり君ランキンク(省燃費、安全運転)の表彰、ヒヤリハット運動表彰、優秀組合員表彰 (中部交通共済協同組合)

  優秀安全運転事業所 表彰 <金賞>

  

2024年4月安全会議⑤
2024年4月安全会議③
2024年4月安全会議⓶
2024年4月安全会議④
2024年4月安全会議⑥